お味噌作りの会2024年

こんにちは、山とハチミツ店主です

山とハチミツでは定期的に季節の手仕事を楽しむ会を開催しております                    2月5日月曜日には日本の伝統的調味料のお味噌を仕込む会を開催いたしました

実はお味噌作りはとてもシンプルで!作り方の行程さえ覚えてしまえば、とても簡単につくれるんですよ!

ただ、お味噌を仕込んだことがある方はご存知かと思いますが、前日に大豆を浸水することや大豆が柔らかくなるまで茹でるなど、時間がかかることからご家庭で仕込む人が少なくなっていますよね

スーパーなどでお手軽にお味噌を購入できる時代だからこそ、ご自身の常在菌を含む手作りのお味噌は、とびきり美味しい貴重品なのかもしれませんよ

今回のお味噌作りで使用したこだわりの材料は、有機大豆、米麹、新島の塩、3つの素材です

シンプルな材料から作り出されるお味噌は使用する材料の素材の味が決め手になりますので、ご自宅でお味噌を仕込む際には、素材にこだわって作ることをおすすめしております

人の手にはそれぞれ異なる常在菌がありますので、自分の体の菌は自分に合う菌だとも言われていますよ!材料も自分が暮らすエリアで採れたものを使用すると体に良いと言われていますので、もし手に入るなら、そんなことも意識してお味噌を仕込むのも楽しそうですね

味噌仕込み終了後には、おむすびとお味噌汁のプレートをご用意いたしました!               作業の後はお腹がすくよねーって、ハチミツ肉味噌と新島の塩むすびをお召し上がりいただき        ワークショップは無事に終了いたしました

ワークショップ当日はとても寒い雪が降る日でしたが、みなさまと楽しく2024年のお味噌を仕込めて、      とても楽しい1日となりました

ご参加くださったみなさまに感謝です

次回3月の癒しのワークショップは2024年3月11日 月曜に

植物のエネルギーを感じて暮らす「カレンデュラうがい薬を作る会」を開催いたしますので           こちらもお楽しみ

*詳細につきましては、ホームページのお知らせとInstagram、公式ラインに掲載いたしました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。